旬の食材入荷他、今の京都をお知らせしております。

2009年12月31日   本年は本当に多くのお客様にご来店を頂き、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

  

 

・・・・年末年始の営業時間のお知らせ・・・・

年末は31日迄、

2010年始は5日〜営業いたします。

 

11月19日(木)紅葉がピークとなってきました。今週末の連休は他府県の車両で大渋滞が予想されます。お気をつけておこしくださいませ。

 

11月8日(日)堀川ごぼう初入荷! 収穫時期はとても短く12月中頃までとなります。 やはり天ぷらが美味しいですね!

11月5日(木)京都水尾の柚子が入荷しました。

 

10月28日(水)聖護院大根をご用意いたしました。

         シンプルに炊きあげた大根、蟹身のあんをかけた御料理、 豚肉と一緒に土鍋で         煮込んだお料理、お好みでどうぞ!

         海老芋の唐揚げ、海老芋と湯葉のグラタンはじめました。

         夜の冷え込みがましてきましたので、極辛鍋はいかがでしょうか?

         「極辛揚げ鶏の唐辛子鍋 \980」です。 唐辛子がたっぷり入っています!

         下仁田葱の入荷が始まりました。 下仁田葱は甘みがある葱なので、チーズをか         けてオーブンで焼いてお召し上がり下さい。

10月17日(土)丹波の黒豆 紫ずきんが最盛期となりました

         海老芋の入荷が増えてきました。間もなく登場です!

         黄柚子の入荷が安定してきました。 

         聖護院大根の出荷が間もなく始まります。

         天然の寒鰤の入荷が増えてきました。 天然の寒鰤しゃぶしゃぶは最高です!

 

8月28日(金) おこげが美味しい土鍋ごはん 完成しました!

 

 

くりおの名物!  葱柚子雑炊

葱は身体によし

柚子は香りがよし

出汁が格別にうまい

 

 

 

7月17日 祇園祭が行われました。 ものすごい人でした

 

7月10日〜いよいよ祇園祭の鉾の組み立てが始まりました。

横に倒して真木を入れます

↑ 菊水鉾

 

月鉾の真木が入りました 飾り付けが行われています

 

7月2日(木)北海道から今が旬の時鮭が送られてきました。 脂がのっていて最高の美味しさです。

丸々と太っています

根室 厚岸産です

脂で真っ白になっています。

 

6月2日(火)今年も、高瀬川に蛍がやってきました

↑今年は例年より多いそうです

5月27日(水)賀茂茄子の出荷が増えてきました。 田楽、揚げ出し、天ぷら、などなどご用意しております

        

      ↑賀茂茄子のまるごとグラタン    ↑冷やし茄子と万願寺唐辛子と生麩の煮びたし

5月12日(火)筍の入荷が終了しました。来年をおたのしみに・・・・・

 

5月4日(月)今日は晴天!と思いましたが、残念ながら曇り空となりました

高瀬川の新芽がとても綺麗です

カモが今年も遊びにやってきました。

4月17日(金)京都府長岡京市まで朝堀り筍を採りに行きました。 往復90分 結構遠い・・

↑いつもいただいている 清水さんの藪

↑持ち帰って 最大の鍋でゆがきます。 新鮮なのでぬかはほんの少しでOK!。

↑途中 八重桜が満開でした。

4月10日(金)京都、山城産の朝堀り筍入荷しました!

4月6日(月)京都、山城産の筍の出荷が増えてきました。 最高に美味しい筍のお造りをお楽しみいただけます。

4月3日(木)高瀬川の桜は昨年より4日遅く満開となりました。

桜の木の下は、そこだけが別世界の様に美しく、飽きることなく、うぐいすの声と調和して心を和ませてくれる時となりました。 是非お立ち寄り下さいませ。

4月1日(水)高瀬川の桜はようやく満開に近くなりました。

3月23日(月)万願寺唐辛子、丸茄子が入荷し始めました。京都産の筍も量が増えてきました。京は寒の戻りで寒い一日です。

筍の天ぷら

春なので・・・鯛のあらだき いかがですか?

3月20、21、22日は多くのお客様にご来店を頂きまして誠にありがとうございました。せっかくご来店いただいたにもかかわらずご案内できなかったお客様には本当に申し訳けございませんでした。

3月8日(日)高瀬川、桜のつぼみがふくらんできました。

3月6日(金)筍入荷しました! 今期初入荷です

 

筍のたきたて ごはん

↑ うるい

山菜が出盛りとなりました

たらの白子

 

2月24日(火)海老芋の入荷が終了しました。 少しづつ春に近づいている証拠ですね。

高瀬川沿いの看板作成しました。 高瀬川側からお越しのお客様は見つけてください!

 

 

2月17日(火)今日も雪が降りました。 愛宕山は御覧のとおりです

 

2月14日(土) 今日はとてもあたたかですね 山菜もずいぶんと出回り始めました。

2月5日(木)出来たてのおとうふ 豆乳のグレードをアップ!リニューアルしました。豆の味がして、おーとこれは! で早速試食!

火を付けて20分で出来上がり!

少し柔らかめで  うん〜!美味しい! 全然違う!

これは何? とんがり帽子?

開けると 柚子のお雑炊です

 

海老芋が出盛りです   唐揚げも美味しい!

本日入荷の黒毛和牛のバラ肉 サシが入って旨い!

 

 

2月2日(火)今朝市場で京都の早くも筍を発見! 寝ている筍を起こして〜少し可愛そう・・・

 

2月1日(月)北山檜で看板作成! 

 

1月20日(火)京の鍋 10種類完成しました!  

今が旬の鰤を使った「鰤と水菜のハリハリ鍋」柚子の香りをお楽しみいただける「豚柚子鍋」 「鶏柚子鍋」 「鯛あらと豆腐の柚子鍋」 や

京野菜をふんだんに使った「鶏と九条葱、水菜、菊菜、下仁田葱の葱いっぱい鍋」、とても辛い「揚げ鶏の唐辛子鍋」 

寒い夜に温かいお鍋はいかがでしょうか?

 

1月11日(日)今日もとても寒い一日となりました。 愛宕山はごらんの通り雪化粧です。

↑愛宕山

↑岩田山から市内一望です

 

2009年1月1日 新年あけましておめでとうございます。昨年は本当に数多くのお客様にご来店を頂きまして誠にありがとうございます。皆様には幸多い年となります様、お祈り申し上げます。

新年は5日(月)より営業いたし、皆様のご来店をお待ちいたしております。

12月26日(金)本日もたくさんのご予約を頂きましてありがとうございました。ご案内できなかったお客様は本当に申し訳けございません。 明日27日、明後日28日共に大変混みあっております。何卒ご了承下さいませ。

今日はとても寒い一日となりました。初雪が降りました

↑気温は0度でした。 久々に寒い一日となりました。

↑朝方は一時吹雪きました

12月4日(木)寒い夜はあったかお鍋はいかがでしょうか?

↑ 天然寒鰤・・・しゃぶしゃぶ、水菜のハリハリ鍋、

鯛アラと豆腐の柚子のお鍋

出来たてのお座敷豆腐

1月30日(日)只今紅葉真っ盛りです

11月19日(水)今日朝はとても冷え込みました。今年は例年より寒い日が多く、紅葉も少し早く色づき始めています。 店舗2Fからの高瀬川の眺めです。夜間はライトアップしています。

11月14日(金)北海道、帯広で採れる白いかぼちゃ「雪化粧南瓜」が入荷しました。

  

11月11日(火)今朝もかなり冷え込みました。一気に冬になった感じです。 今年は木々の色づきが良くとても綺麗です。

今年の紅葉ははとても色鮮やかです。

 

11月10日(月)昨日は寒い一日でした。山間部では丁度見頃になり、平野部でも少し色づき始めました。20日頃が紅葉のピークとなりそうです。

11日(土)本日もたくさんのご予約&お問い合わせをいただきましてありがとうございました。

★1日(土)、2日(日)共に、営業時間を延長し、夜12時まで営業いたします★

10月21日(火)今日も良い天気となりました。 丹波、黒豆栽培農家の岩山さんから「紫ずきんできたよ〜」ということで早速行ってきました。今年は出来が良いそうです。

本日からご用意いたします。是非どうぞ!

農薬は使用していないので、安心です(

丹波は綺麗に紅葉しておりました

途中の山で寒桜を発見しました。

10月12日(日)海老芋の入荷が始まりました。 がぼちゃも水分が抜け、甘く美味しくなってきました。本日より、煮物でご用意しております。

・ずわい蟹も入荷しました。天ぷらでどうぞ!

・北海道のかぼちゃのたいたん

・海老芋と薄切り豚肉のたいたん

 

◎10月11日(土)と12日(日)は夜12時まで営業いたします◎

10月7日(火)本日よりメニュー入れ替えいたしました。

        ・秋茄子とずわい蟹の具だくさん揚げ出し 

        ・ずわい蟹の天ぷら

        ・揚げ茄子と揚げ鶏の三杯酢

        ・冬瓜と万願寺のたいたん

        ・北海道の新じゃがと厚揚げのいりだし

        ・まぐろの天ぷら

        ・鰤と九条葱の酢みそ和え

        ・ししゃもの味醂干し炙り

        ・水菜と豚しゃぶのおろしポン酢和えサラダ

 ・シーザーサラダ、パルミジャーノチーズ ・・・・コク、旨み、香りは世界一とされるイタリアのパルミジャーノ・レッジャーノ(ゼネッティ)を使用しております。
もちろん、ご注文を頂いてから削り出しますので最高の香りをお楽しみいただけます。

        

◎今期は、蟹の入荷が非常に少なくなっております。タラバ蟹または、ずわい蟹のどちらかの入荷となります。あらかじめご了承下さいませ。

10月3日(金)彼岸花が見頃となりました。朝晩はめっきり冷え込み、紅葉の季節となってきました。

9月13日(土)本日より、「北海道のとうもろこしと秋鮭の西京焼き」の釜飯を始めました。

9月9日(火)三笠フーズ・汚染米の問題について、

新聞報道他で、汚染米が鹿児島県・西酒造製造の焼酎原料に使用されたとの報道があり、取引先を通じて事実関係を確認いたしましたのでご連絡させていただきます。

・汚染米の使用銘柄・・・・「薩摩宝山」、2008年8月22日製造分

・吉兆宝山、富乃宝山には汚染米の使用は無いとのことです。

当店では、薩摩宝山の取り扱いはございません。 どうぞご安心下さいませ。

★当店使用の米につきまして、当店の取引先の米穀屋へ確認いたしましたところ、三笠フーズ、浅井、太田産業他との取引は無く、汚染米の転売先では無いことを確認しております。どうぞご安心下さいませ。

 

9月1日(月)今日は昨日に引き続き蒸し暑い日となりました。本日より、コースメニュー、季節のお奨めメニューの変更をいたしました。

生でそのままお召し上がり頂く「北海道産の白いとうもろこし」は入荷が不安定なため、品キレの場合がございます。あらかじめご了承下さいませ。(おおよそ9月中頃までとなります)

・秋刀魚の南蛮漬け・・・・脂が乗った秋刀魚を南蛮酢でお召し上がり下さい。今が最も脂が乗っている旬の魚です。11月頃まで入荷はあります

8月15日(金)お盆期間中も、もちろん無休で営業いたしております。本日、昨日と本当に多くのお客様にご来店いただきまして誠にありがとうございました。お盆期間中は大変混雑しており、ご案内できなかったお客様には本当に申し訳ございませんでした。

8月10日(日)新物の筋子が今期初入荷しました。 卵は幾分若く熟成が少し不足しておりますが、香りと歯ごたえは抜群です。

20日以降に巻き網船が解禁となり、入荷量が格段に増えてきます。秋刀魚も25日以降に大型船が解禁となり、本格的な秋魚の漁が始まります。

8月1日(金)本日より、お奨めメニュー、コース料理を変更いたしました。

7月17日(木)山鉾巡行 晴天の下、無事に行われました。

7月13日(日)本日も試し曳きが行われました。凄い人です。

↑ 菊水鉾です。 室町通りを南へ、四条通りまで曳かれました。

7月11日(金)長刀鉾の車輪が取り付けられました AM10:00頃

    

↑ 車輪はジャッキアップして取り付けられます。

続いて月鉾です PM 12:30頃

  

↑ 慎重に試し曳きが始まりました。

◎祇園祭の鉾の重量は、なんと11トンもあります。それを支える車輪はもちろん木製で、直径は約2メートルあります。車輪はボルトや釘、接着剤を使用していないのでとても精密にできあがっています。この車輪を見るだけでも感動です。

この車輪1輪に3トン近い重量がかかるのは驚きです。

 

 

7月10日(木)当店のスタッフが写真を撮ってきてくれました。

菊水鉾です 道路が狭いので自動車は通行止めになります。

 

↑長刀鉾 一気に引き上げられます。

7月10日(木)本日より、鉾建てが始まりました。 左側が長刀鉾、右側が月鉾です

      

7月9日(火)明日10日より、鉾建てが行われます。いよいよ夏本番!です。祇園祭期間中は大変混みあいますのでご予約はお早めにいただきますようお願いいたします。

柚子の実(青柚子)が日増しに大きくなってきました。 京都の白みそに柚子を加え、仕上げにオーブンで炙り、柚子の香りを存分にお楽しみいただける「賀茂茄子の柚子の田楽味噌」をご用意しました。

 

7月2日(火)今日はとても蒸し暑い日となりました。四条通りでは間もなく祇園祭の鉾が組み立てられるます。 本日よりコースメニュー変更しました。

本日より、「鰻の銀シャリ炊き込みごはん」を始めました。卓上で小さな固形燃料を使って炊きあげます。お漬物と一緒にお召し上がり下さい。

 

6月20日(金)デザートメニュー追加しました。「生麩と手作りアイスの黒蜜掛け」「さちのか苺のアイスクリーム」

6月3日(火)本日より、季節メニューの変更をいたしました。

6月1日(日)鱧の入荷が盛んになってきました。鱧のおとし、鱧の天ぷらをご用意いたしております

5月19日(月)今日は久々の雨模様となりました。山菜の入荷が少なくなり、間もなく終了いたします。現在は山形、秋田両県のウルイが中心です。 ウルイは癖が無い山菜で、茹で上げを胡麻味噌他で頂くと美味しいですね。

5月10日(土)本日はあいにくの雨模様となりました。 山城産の筍のお造りは本日で最終となります。若竹煮と天麩羅はしばらくご用意させていただきます。

5月3日(土)連休初日です。今日は汗ばむ陽気となりました。

新芽がとても綺麗です

↑通りがかりの竹林です。どんどん出ています。

本日入荷の朝堀り筍です

白子は今日は1本だけでした。(左から2本目)

4月20日(日)筍の入荷が安定してきましたので、本日20日(日)より、全コース料理に山城産の朝堀り筍のお造り」をご案内させていただきます。わさび醤油で是非ともお召し上がり下さいませ。

4月19日(土)西山の筍が出盛り間近です。今日も新鮮な朝堀り筍が入荷しました。

左側が最高級の「白子」です。右側と比べると色が全く違います。

白子は数十本に1本しかとれない、とても貴重な柔らかい筍です。お造りは本当に美味しいです

↑今が旬の「筍のお造り」です。わさび醤油でどうぞ!

小釜で「筍ごはん」もいかがでしょうか?

 

4月11日(金)西山の朝堀り筍入荷しました!

4月11日(金)いつもお世話になっている清水さんの畑から頂いてきました。

こちらが西山の藪です

★4月11日(金)佐野藤右衛門さんの桜庭へお邪魔しました。散り始めで、丁度花びらじゅうたんの様でした。広大な庭園には見かけたことの無い珍しい桜ばかりでした。

入口の一際大きな桜。円山公園の枝垂桜の兄弟木だそうです
残念ながら花はほぼ散っていましたが、見事な桜です。

枝垂桜 丁度満開でした

袋桜という名称でした たしかに袋の様な花でした

台湾寒緋桜 丁度咲いていました。

庭園には数え切れないくらいの種類の桜が植わっていました

 

4月9日(水)今年も、筍の入荷が始まりました。初入荷より2週間ほど経過し、少しづつアクが少なくなり、お造りでいただけるようになりました。11日(金)よりご用意させていただきます。

京都西山・山城産の朝堀り筍です。

※「朝堀り筍」の販売時期について、数多くのお問い合わせを頂きましてありがとうございました。 お問い合わせいただきましたお客様には本日までに個別にメールにて連絡させていただきました。ご来店をお待ちいたしております。

4月6日(月)週末の4日、5日は大変多くのお客様にご来店を頂きまして誠にありがとうございました。ご来店頂いたにもかかわらず、ご案内できなかったお客様には本当にもうしわけございませんでした。

3月31日(月)今日も寒い一日となりました。高瀬川の桜はほぼ満開となりました。しばらくの間、綺麗な花をお楽しみ下さい。

3月15日(土)本日で当店は3周年を迎えることとなりました。これまでにたくさんのお客様にご来店を頂きまして本当にありがとうございました。この場をお借りして厚くお礼申し上げます。

3月10日(月)北海道のたらの白子、入荷しました。ポン酢で、天麩羅でどうぞ。明石産のイカナゴ、山陰、富山湾からは蛍いかが入荷しました。 いよいよ春が近づいてきたと感じます。

2008年高瀬川の桜、開花状況をUPいたしました。 http://www.qulio.com/sakura2008.html

2月6日(水) 皆様からご好評頂いております玉子かけごはんの「丹波の平飼い卵」です。左がブロイラー、右が平飼い卵です。平飼い卵の方が少し小さく、とても堅い殻をしています。濃厚なあじわいを是非お楽しみ下さいませ

2月1日(金)寒い日が続いておりますので本日より、お二人様でお召し上がりいただける小鍋をご用意させていただきました。 鯛の旨みを存分に引き出し、塩で味付けした「鯛と九条葱の潮汁鍋」、唐辛子と赤みそを使ったほかほかに温まる「キャベツと松阪豚の辛味噌鍋」です。是非ご賞味下さいませ。

       

1月18日(金)本日もとても寒い日となりました。が春は確実に近づいているようです。うるい、行者大蒜、ふきのとう、春キャベツ、たらの芽、こごみ他の春の山菜の入荷が始まりました。 明日19日より、「たらの芽の天麩羅、菜の花の辛子和え」をご用意させていただきます。

バレンタインデーの特別コースのご予約を承っております

1月10日(木)今年も暖冬でしょうか? 山菜の入荷が始まりました。「たらのめ、うるい、こごめ、菜の花」他色々・・・中頃より天麩羅にて皆様にお届けします。

2008年 新年あけましておめでとうございます。昨年は数多くのお客様にご来店いただきまして誠にありがとうございます。 新年は5日より営業いたします。皆様のご来店を従業員一同、心よりお待ちいたしております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月30日(日)今年も残すところあと二日になりました。本日は夜12時まで営業しております。

12月20日(木)「ずわい蟹とタラバ蟹の天麩羅」ご用意しております。

11月28日(水) ★2007年クリスマスのご予約を承っております★

12月中頃より、蟹メニューを追加いたします。  「たらば蟹 & ずわい蟹」

11月17日(土) 本日より季節のメニュー追加しました。
 

これからが旬の「鰤大根・・・\750」 
寒鰤の大トロ部をわさび醤油に漬け込んだ「大トロ寒鰤のづけ醤油・・・\650」
 「海老芋のうま煮・湯葉のあんかけ・・・\650」
「小蕪のたいたん・ゆずの香り・・・\650」
  もちもちとした食感がいい「釜揚げ京うどんのカルボナーラ風・・・\750」
寒くなるにつれて美味しさが増してくる「ふろふき大根・・・\550」

★本日は12時まで営業しております★

11月2日(金) 本日2日(金)、明日3日(土・祝日)は夜12時まで営業いたしております。ご来店をお待ちいたしております。

11月1日(木)より、新メニュー追加いたしました。「鰤大根」「牛すじと丸大根の赤味噌煮」「海老芋と生麩の揚げ出し」「海老芋のたいたん・湯葉のあんかけ」「鯖の揚げ出し、みぞれ煮」

コース料理、本日より変更いたしました。

10月25日(木)イベリコ豚が本日入荷しました。間もなくご案内させていただきます。 丹波の枝豆「紫ずきん」・・・・なんと無農薬有機栽培品も入荷しました。虫食いが多いですが、美味しいです。

10月9日(火)連休中は多くのお客様にご来店いただき本当にありがとうございました。特に7,8の両日は終日満席となり、ご案内できなかったお客様には本当に申し訳けございませんでした。深くお詫び申し上げます。

10月2日(火) 本日よりコースメニュー変更いたしました

9月26日(木)おまたせいたしました。今年もいよいよ北海道、富良野産のじゃがいもの収穫が始まりました。27日から出荷が始まります

9月11日(火)北海道からの“秋の味覚”・・・じゃがいも・・・「インカのめざめ」「北あかり」が間もなく収穫が始まります。もうすこしだけお待ち下さい!

←インカのめざめの花です

9月5日(水)北海道からお送りいただいておりました、「白いとうもろこし」の入荷は終了しました。フルーツの様な甘さは絶品でした。来年もぜひ!

9月1日(土)本日より、コースメニュー変更いたします。 季節メニューもあわせて変更となります。秋の味覚天麩羅盛り合わせ、秋鮭と蓮根のすり身大葉のはさみ揚げ、他、ご用意させていただきます。 皆様のご来店をお待ちいたしております。

8月24日(金)
・ とうもろこしの産地が北海道に移動し、間もなく入荷が終わりそうです。
・ 京都の賀茂茄子も少し堅くなり、9月始め頃には入荷が終了となりそうです。
  代わりまして地茄子の収穫が盛んとなってきました
・ 根室、気仙沼の秋刀魚漁大型船が解禁となり、入荷が増えてきました。
・ 松茸の入荷が安定してきました。間もなく皆様にご案内できると思います。

皆様にお喜びいただきました「北海道の白いとうもろこし」は27日に最終便で20本入荷します。以降の入荷はございませんので、是非この機会にどうぞ。

8月20日(月)昨日までのお盆期間中はご遠方の方々、近隣の方々に本当に多くのお客様にご来店いただきまして、本当にありがとうございました。期間中は大変混雑しており、ご案内できなかったお客様には本当に申し訳けございませんでした。

8月13日(月) 北海道、富良野にて、「白いとうもろこし」(ピュアホワイト)の収穫が始まりました。第一便は16日に到着します。天麩羅でご用意いたしますので是非ご賞味下さいませ。

7月31日(火)明日8月1日より、コース料理の内容を変更いたします。また、ご要望の多かった\4,725のコース料理を常時ご案内できるようにさせていただきました。

7月26日(木)サーバー不調の為、ページ更新できずご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。

松阪豚が入荷しました。 化学飼料を一切使用せずに長期間育てられた、完全有機豚です。他品種と比較して融点が低いため、口溶けが良く最高の美味しさを味わっていただけます。

★祇園祭の期間中、大変多くの方々にご予約&ご来店をいただきまして誠にありがとうございました。ご案内出来なかったお客様には深くお詫び申し上げます。

7月5日(木)昨日で、「山形産の三元豚」の取り扱いは終了いたしました。 本日より、完全自然有機飼育の松阪豚を使用いたします。融点が非常に低いので、口溶けがよく、肉質も柔らかくて美味しいブランド肉です。この豚肉は絶品です! 「天然塩炙り」と「角煮」でご用意しております。

6月30日(日)本日もたくさんのお客様にご来店いただきまして誠にありがとうございました。今年も本日で半分経過いたしました。心より感謝いたします。本当にありがとうございました。

明日7月から、コース料理を変更いたします。 季節のお奨めメニューも併せて変更いたします。皆様のご来店をお待ちいたしております。

「焼き茄子と鱧のジュレ掛け」 「京野菜(賀茂茄子、万願寺唐辛子他)と冬瓜の冷製炊き合わせ」 「とうもろこしと枝豆のかき揚げ」 「万願寺唐辛子と生麩の天麩羅」・・・他追加しました。  

6月24日(月)大変お待たせいたしました。また多くのお問い合わせも頂戴しまして本当にありがとうございました。明日25日より「有機野菜のサラダ」をご案内させていただきます。野菜本来の美味しさをお楽しみいただく為に、岩塩でお召し上がり下さい。また、今が旬のトマト(北海道平取町の完熟トマト)もご用意しましたので是非ご賞味下さいませ。

有機野菜の案内が遅くなりましたことお詫び申し上げます。

6月9日(土)高瀬川にも、ホタルが飛び交う季節がやってきました。今が旬の季節料理「賀茂茄子と鱧」を主に「夏の賀茂茄子&鱧の特別コース」をご用意いたしました。全14品¥6300でご用意しております。詳しくはコースメニューをごらんくださいませ

5月23日(水) 昼間は汗ばむ日もでてくるほど暑くなりましたので、夏のメニューを追加しました。

「鱧の南蛮漬け」 「賀茂茄子の田楽」 「焼き茄子と鰻のジュレ掛け」 「かぼちゃ饅頭の湯葉あんかけ」 「カリカリじゃことキムチのスタミナ豆腐」

5月7日(月)ゴールデンウイーク中は大変多くのお客様にご来店いただきましてありがとうございました。本日より23:30までの営業とさせていただきます。皆様のご来店をお待ちいたしております。

5月3日(木) 本日は大変良いお天気となりました。 本日も山城産の「朝堀り筍」を収穫してきました。 出盛りをすぎた頃で、最も美味しい時期でもあります。 お造りを是非是非おためし下さい。きっとご満足いただけると思います。

★本日も深夜12時まで営業しております★

4月29日(日) 本日より5月6日迄深夜12時まで営業いたします。

4月13日(金)本日も朝堀りの筍が入荷しました。お造りがお奨めです。

4月月12日(木)本日は新らしいメニューの日本酒が入荷しました。人気の十四代本丸は1本限りです。今回の飛露喜は特別純米です。すっきりと美味しい黒龍吟醸いっちょらいも入荷しました。

4月9日(月) 7、8日は本当にたくさんのお客様にご来店いただきまして本当にありがとうございました。営業時間を延長させていただきましたが、多くの方をご案内することが出来ず誠に申し訳ありませんでした。深くお詫び申し上げます。

山城産の朝堀り筍のお造りは本日9日よりご用意させていただきます。

↑ 朝堀り筍はここで収穫されたものをすぐに店舗まで運びます

4月4日(水)明日「山城産の朝堀り筍」が初入荷となります。ですが・・・初回入荷分は全てご予約をいただいておりまして完売です。次回は週明けとなります。しばらくお待ち下さい。

4月2日(月)高瀬川の桜はほぼ満開になりました。今週は綺麗な桜を御覧いただけると思います。

山城産の筍の入荷が昨年より10日ほど早く間もなく始まります。まずはお造りでどうぞ・・・

4月1日(日)本日、昨日は小雨の降る中、本当にたくさんの方にご来店いただきまして誠にありがとうございました。満席でご案内できなかったお客様は本当に申し訳ございませんでした。深くお詫びいたします。

3月31日(土) 本日と明日はお昼の営業いたします。 お料理はコース料理「\2940」全8品をご案内しております。ご来店お待ちいたしております。

3月26日(火) 川中からの高瀬川のライトアップが始まりました。

3月23日(金)「高瀬川の桜」一部開花しました。明日よりかなり暖かくなる予報ですので一気に開花しそうです。

★23、24日は 深夜12時まで営業いたします

タラの芽に代わり、「こしあぶら」入荷しました。 菜の花がまもなく入荷終了となりそうです。

3月20日(火) 桜のライトアップ始めました。

「タラの芽」の入荷がほぼ終わりました。例年ですと出盛りなのですが、今年は早くも終わってしまいました。

3月15日(木)本日で当店は二年を迎えることが出来ました。これまでにのたくさんのお客様にご愛好いただき、ご来店をいただきましたこと、本当にありがとうございます。深くお礼申し上げます。

「若筍煮」「たらの白子天ぷら」「ほたるいかの天ぷらと酢みそあえ」追加いたしました。

3月6日(火)高瀬川の桜開花状況をUPいたしました。 http://www.qulio.com/sakura07.html

3月5日(月)筍が入荷しました。 北海道から「たらの白子」、富山から「ほたるいか」が入荷しております。だんだん春が近くなってきました。

2月10日(土)本日はたくさんのご予約をいただきまして誠にありがとうございます。本日のご予約のお席は全て満席でございます。あらかじめご了承くださいませ。本当にたくさんのご予約&お問い合わせをいただきましてありがとうございました。

2月9日(金)新しい焼酎が入荷しました! 土竜、甕夕餉です。共に無濾過ですので芋の美味しさを存分に味わっていただけます。 今月は佐藤の白、黒共に入荷しました。

24日(水)本日もたくさんの方にご来店いただきまして誠にありがとうございました。品切れとなっておりました焼酎「川越1.8L」がわずか3本ですが・・・入荷いたしました!

21日(日)今年はかなりの暖冬ですが・・・夜はさすがに冷えますので・・・「寒鰤と京水菜のハリハリ小鍋」「豆腐と水菜のポン酢鍋」をご用意いたしました。

2007年1月5日(金) 新年あけましておめでとうございます 本日5日より営業いたしております。皆様のご来店を従業員一同心よりお待ち申し上げております。

12月31日(日) 本日で2006年の営業を無事終了させていただきました。 新年は5日より営業させていただきます。 2006年は本当にたくさんの方から、また遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました。
お陰様をもちまして当店も2年目の年の瀬を迎えることが出来ました。この場を借りまして深くお礼申し上げます。2007年も皆様にお会いできることを楽しみにいたしております。本当に、本当にありがとうございました。

12月22日(金)ご予約を頂き本当にありがとうございます。 22日(金)、23日(土)、24日(日)は共に満席でございます。申し訳ございませんが、あらかじめご了承下さいませ。

12月10日(日)お待たせしました。 佐藤黒麹、魔王、月の中、薩摩茶屋、入荷しました。川越はすいません。。。。当面入荷はございません。ご了承下さいませ。

12月9日(土) 暖冬の影響でしょうか? たらのめ、こごみ、ふきのとう、菜の花が入荷し始めましたので、からし和えと天麩羅をご用意いたしました。 少し時期が早いですが・・・一足早い「春の香り」をお楽しみ下さいませ。

12月4日(月)お客様へお詫び・・・・連日たくさんのお客様にご来店いただき誠にありがとうございます。地方からお送りいただいている焼酎や食材が多いものですから、入荷が間に合わず品切れとなってしまい、お客様のご要望にお応えできず、ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。大変申し訳けございませんでした。

12月3日(日)昨年より2ヶ月も早く徳島県より「菜の花」が入荷しました。からし和えでご用意しております。

11月13日(月)「小蕪のうま煮あんかけ」「わかさぎの香り天麩羅」「さつまいもごはん」追加しました

「くみ上げ湯葉」「湯葉の唐揚げスティック」「生麩の田楽自家製田楽みそで」ご用意しております。

10月31日(火) 10月も今日で最後となりました。
明日11月1日(水)、2日(木)のご予約のお席は既に満席でございます。今週末も本当に多くのお客様にご予約をいただきまして誠にありがとうございます。

小かぶらが美味しさを増してきました。 まもなくご案内させていただきます。

10月30日(月)海老芋の入荷が増えてきました! 芋の濃厚な味わいがお奨めです。

10月26日(木)「美味しい 無農薬・有機野菜」を求めて丹波、美山まで行ってきました。途中、寒桜が咲いておりました。とても綺麗な花でした。 有機野菜はもう少しお待ち下さい。時期はわかりませんが、必ず美味しい有機野菜を皆様にお届けいたします。

10月19日(木)丹波の黒豆が入荷しました! まもなく最盛期を迎えるそうです。

10月17日(火)今年も海老芋の収穫が始まりました。 うま煮と唐揚げをご用意しております。

10月12日(木)北海道・「富良野からジャガ芋とかぼちゃ」第2陣が届きました! かぼちゃは幾分水分が多いかな?という感じでした。 じゃがいも(ゴールデンポテト)の出来は今年は良いようです♪ とてもきめ細かくて甘くて美味しいです。 かぼちゃのぽくぽく煮とポテトの唐揚げ胡麻味噌和えをご用意しております

10月2日(月)北海黄金の収穫が始まったよ。。。と北海道から連絡をいただきました。早速発送をお願いしましたので、まもなく到着すると思います。もうしばらくお待ち下さい。 富良野のゴールデンポテトの収穫も始まっております。まもなく新じゃがを皆様にお届けいたします!

10月1日(日)今週末も本当にたくさんの方にご来店頂き本当にありがとうございました。満席でご予約をお受けできなかったお客様は誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。

9月9日(土)本日より「秋刀魚の南蛮漬け」を始めました。 秋刀魚も9月に入ってからずいぶんと脂の乗りが良くなってきました。 南蛮酢はもちろん当店の自家製です。是非ご賞味下さいませ。

9月2日(土)富良野・ゴールデンポテトの収穫がまもなく始まります。もうしばらくお待ち下さいませ。入荷は9月中〜下頃になると思います。10月にはあの「伯爵」の収穫も始まります!

★北海道産のトウモロコシ「未来」が入荷しております。 甘くて美味しいトウモロコシです。★

9月1日(金) 「鱧と冬瓜の冷やし葛煮」 「まぐろ、九条ねぎ、揚げのぬた和え」 「まぐろと青梗菜の酢味噌和え」 季節の新メニュー追加しました。

8月25日(金)秋刀魚が入荷しました。昨年より小型で入荷が少ない様です。脂の乗りもあまりよくありませんが、ようやくすこしづつのってきました。 まずは黒酢煮でどうぞ。

8月11日(金)秋刀魚の水揚げが少し増えてきました。 現在はまだ小型ですが、20日頃〜大型船が出港しますので大型のいい魚が入荷しそうです。

7月29日(土)本日も宮城産の「戻り鰹」が入荷しました。昨日よりは脂の乗りが良いようです。 北海道でもようやくともろこしの収穫が始まりました。甘くて美味しいですよ。

7月28日(金)本日は宮城産の「戻り鰹」が入荷しております。 直火で炙って熱々をお持ちいたします。脂はまだまだ少なめですが、鮮度が良いのでとても美味しいです。明日の入荷はわかりませんので本日限りとなります。

そら豆の入荷が終了しました。 とうもろこしが美味しくなってきましたので天麩羅でご用意いたしております。

7月17日(火)祇園祭の連休3日間は悪天候にも関わらず、多くのお客様にお越しいただきありがとうございましました。ご案内出来なかったお客様は本当に申し訳ございませんでした。

7月11日(火)さんま漁が一部解禁となりました。 本格的には24日〜 大型船は8月〜の漁となります。今の時期の脂ののりは良くありませんので8月始頃から皆様にお届けさせていただきます。

7月9日(日)新メニュー「揚げ里芋のみたらし」「ゴーヤチャンプルーのパスタサラダ」追加いたしました。

7月1日(土) 本日はシマメイカ入荷しております。 漁場から直送品です。 酒の肴にぴったりのわたすみ焼きもご用意しております。

7月28日(水) 本日もシマメイカの入荷がございませんでした。しばらく不漁が続いています。

6月23日(金) 「そら豆の塩釜オーブン焼き」 「アボガドとチーズの天麩羅」 追加しました。

「シマメイカ」本日も入荷しております。

6月15日(木) シマメイカ、みみだこ本日も入荷しました。

新メニュー追加しました → 「シマメイカのわたすみ焼き」 「牛肉と夏野菜のバーベキュー」

「キスのカレー南蛮仕立てサラダ」 「鱧の天麩羅」 「鶏の唐揚げあっさり胡麻酢醤油がけ」

「シマメイカの糸造り」

5月26日(金) 本日、日本海から「シマメイカ」と「みみだこ」をお送りいただきました。明日27日に到着の予定です。

 

         ↑活きの良いシマメイカです     ↑みみだこです 味は飯ダコに似ています

5月23日(木) 大変ご好評いただいております「20年熟成苺酒」の蔵元在庫がなくなりました。現在当店にて20本ほど在庫しておりますが、在庫限りとなります。よろしくお願いします。

「こしあぶら」の入荷がなくなりました。

「あさり」が最盛期です。

5月18日(木) こしあぶらが入荷しました。」天ぷらでどうぞ。 新メニュー追加いたしました。

         「豚しゃぶサラダ・さっぱり梅マヨネーズがけ」

         「梅肉とじゃこのあっさりサラダ」 「ゆであげのえだまめ」

         「活けあさりの酒蒸し」 「酒の肴に・おつまみ盛り合わせ」

         「こしあぶらとモロヘイヤの天ぷら」

筍の入荷が無くなりましたので、終了させていただきます。たくさんのご注文をいただきありがとうございました。また、来年もきっと美味しい筍を皆様にお届けできると思います。

山城産の筍・・・・・最盛期です。 アクが少なく柔らかく最高のおいしさです。本日も入荷しております。是非ご賞味下さい。

今が旬の「筍のお造り」です  当店自家製の造り醤油でお召し上がり下さい

★お客様各位★  ゴールデンウイーク中は、本当に多くの方にご来店いただきまして誠にありがとうございました。 また、ご案内できなかったお客様へは本当に申し訳なく思っております。またのご来店を心よりお待ち申し上げております

2006.GW期間中 営業時間延長(24時迄)します ご来店お待ちしております。

 

4月22日 西山の竹林です

4月22日 いい筍が入荷しました! お造りで最高の美味しさです!

4月19日(水) 明日20より、京都西山の最高級の「朝堀り筍」の入荷が始まります。・・といいますか・・・畑まで毎朝取りに行きます! 掘ってから最長でも3時間以内にゆがきますのでえぐみがなく、本当に美味しい筍をお召し上がりいただけます。 

★本日より営業時間は通常通り(23:30閉店)とさせていただきます★ よろしくお願いします

4月13日(木)鱈の白子・・・入荷は終了しました。 ほたるいか最盛期です♪

「筍の天ぷら」始めました。

 

・・・・・・営業時間延長のお知らせ・・・・・

★桜ライトアップ営業いたしております★
http://www.qulio.com/sakura.html

4月3日(月)本日より桜開花期間中夜12時まで営業いたします。

8日、9日は深夜1:00まで営業いたします。

8日(土)・・・大変多くのお問い合わせをいただき誠にありがとうございます。8日のご予約のお席(全席の約50%)は満席となっております。あらかじめご了承下さいませ。

4月2日  7〜8分咲きとなりました。

4月1日、2日はたくさんのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。ご案内できなかったお客様には本当に申し訳ございませんでした。

 

3月22日(水)「筍」 「鱈の白子」 「ホタルイカ」入荷しました

        「白子と筍のうま煮」 「ホタルイカの酢みそあえ」 「ほたるいかの天ぷら」

        追加いたしました。

えびいも 聖護院大根は入荷終了となりました。

3月15日本日で当店は営業丸一年を迎えることが出来ました。今日までにたくさんのお客様にご愛好いただき、ご来店をいただきましたこと、本当にありがとうございます。深くお礼申し上げます。

3月3日(金) 昨日より追加しました「果実酒」 個性のある果実酒です

・月ヶ瀬の梅原酒・・・・エキス38%の濃厚な味わいは思わず「おー」と叫んでしまいそうになる美味しさです。(昨日おのみいただいたお客様もそうでした)
いきなり大人気の期待を裏切らない梅酒です。

・20年熟成の紫蘇酒・・・・生の紫蘇葉を漬け込んで熟成させたお酒でさっぱりとした飲み口です。

・ブランデー梅酒・・・・・ブランデーの香りと梅酒の香りが絶妙にマッチした熟成梅酒です。 

★新メニュー追加しました★ 

・菜の花のからし和え

・わかさぎの南蛮漬け

 ・茄子と生麩の三色揚げ

          酒の肴に・・・・・・・たこわさびの明太子あえ いかのコチュジャン 

  

3月2日(木)  ★桜のアイスクリーム できあがりました!

                         果実酒3種類追加いたしました。     

         前割り焼酎(芋)銘柄変更いたしました。

         季節料理、メニュー変更いたしました。 メニュー更新いたしました→

2月15日(水)寒さもいくぶん和らいできました。 山菜・・・ふきのとう、あしたばの入荷が始まりました。天ぷらをご用意いたしております。

あさりがだんだん大きくなってきました。もうしばらくお待ち下さい。

ホタルイカの入荷が増えてきました。来週くらいからご用意させていただきます。

2月4日(土) 本日もたくさんのご予約を頂きありがとうございます。御予約のお客様でほぼ満席となっており、空席は4席だけとなっております。あらかじめご了承下さいませ。

あまりの寒さで山菜の入荷が少なくなっておりますが、「ふきのとう」が少し入荷してきました。

1月17日(火) メニュー更新いたしました→

15日(日)山菜が入荷しました。 「たらのめ、こごみ、うるい」を天ぷらでご用意しております。

1月14日(土)今が旬の聖護院大根のほくほく煮始めました。

1月7日(土)「白いカボチャ」は完売となりました。 明日より「えび芋のうま煮」をご用意させていただきます。

2006年1月1日(日) 新年あけましておめでとうございます。昨年は多くの方にご来店いただき本当にありがとうございました。 本年もおいしい料理をご用意し、皆様のご来店を従業員一同心よりお待ち申しあげております

1月4日より営業いたしております。皆様のご来店をお待ちいたしております。

 

12月20日(火) 北海道・十勝から「白いかぼちゃ(伯爵)」が入荷しました。収穫から約40日経過し、かなり糖化が進み、びっくりするほど甘くなっています。 こんなかぼちゃいままで食べたことがありません。本当に甘くておいしい・・・くせになりそうな味わいです。

12月15日(木) スペイン産の本マグロ・大トロが入荷しました。 早速!角煮にしてみました。 新メニュー「本マグロの大とろ角煮とほくほくかぼちゃ」追加いたしました。

クリスマスまでの期間、イルミネーション点灯いたします。

11月29日(火) 本日は久々にの天然寒鰤が入荷しました。

  

少し痩せていますが、脂がのりはじめました。 天然ですのでお刺身は最高です♪

★秋の店内画像追加いたしました★ → http://www.qulio.com/store033b.htm

落葉し始めましたが、色具合がとても綺麗です

11月27日(日)昨日26日(土)は大変多くのお客様にご来店頂き本当にありがとうございました。開店と同時に満席となり、せっかくご来店いただいたにも関わらず、ご案内出来なかったお客様は本当に申し訳ございませんでした。

11月26日(土)前割り焼酎「倉岳」始めました。しもん芋仕込みのとてもまろやかな味わいの芋焼酎です。麦焼酎「らんびき」は大人気の為しばらく前割り継続いたします。

11月17日(木)ボジョレー入荷しました! ヴィラージュ・ヌーボーをご用意して皆様のご来店をお待ちいたしております。限定6本限りとなります。

新メニュー「炙り地鶏のチリトマト煮とろ〜りチーズ」「あつあつ鍋焼きちょっとうどん」追加しました。

11月16日(水)天然の鰤の水揚げが良くないようです。量が少なく、脂ののりも良くないことから、残念ですが鰤大根はしばらく見送ります。。。 

秋刀魚がかなり南下し現在は銚子沖が漁の中心です。まもなく終了です。

11月8日(火)日本海で脂ののった鰤が揚がりました!本日漁場から直送していただきました。明日9日には天然の寒鰤をご用意させていただきます。

11月4日(金)筋子入荷しました!・・・・当店では生のいくらを醤油漬けにして提供させていただいております。冷凍とはひと味違う美味しさですよ。

11月3日(木)「鰤大根」始めました! 寒鰤のお造りもご用意しております。

当店では、採れたての鰤を漁場から直送して頂いておりますが、現在はまだ脂の乗りが少ないためしばらくの間は養殖物を提供させていただいております。あらかじめご了承下さいませ。

10月26日(水)お待たせいたしました!2005年醸造の赤霧島、初入荷しました!

           

10月20日(木)秋刀魚がずいぶん南下を始めました。それに伴い、小型化してきましたのでお造りのシーズンはそろそろ終わりに近づいてきました。 鰹はまだまだ脂は乗っています!

本日北海道の十勝からかぼちゃが届きました。皆様には今月月末ころにお届けいたします。

10月18日(火)本日よりコース料理メニュー変更いたしました

10月14日(金)本日は「秋刀魚のお造り」をご用意いたしております。空輸便ですのでとびっきり新鮮です! 同じく鱈の白子も入荷しております!

10月11日(火) 昨日までの3連休は数多くのかたにお越し頂き誠にありがとうございました。特に土、日はご予約のお客様で満席となり、早いお時間にお越し頂いたにもかかわらずご案内できず本当に申し訳ございませんでした。

じゃがいもが日増しに美味しくなってきました。収穫後、冷蔵庫で保存することででんぷん質が糖分に変化していくからなんです。 当店では、富良野ゴールデンポテト、美瑛レッドムーン、インカのめざめをご用意いたしております。

10月10日(月) ガンバ大阪の西野監督にご来店頂きました。ありがとうございました。

10月1日(土)北海道富良野よりじゃがいもをお送りいただいている北井さんから現在の富良野の画像をお送りいただきました。大雪山は早くも初雪が降ったそうです。 右側の少しとんがった山があの「トムラウシ」です。

本日よりお店で「パウンドケーキ」を焼き始めました。毎日ではありませんが定期的に焼いておりますので是非どうぞ。フレッシュバター100%ですので美味しく焼き上がっています。

本日は新鮮な秋刀魚が入荷しました!

    

         ↑目がとても綺麗です。        ↑鮮度が良いので青々としています

                              尾を持ってもご覧の通りピンと立っています

 

9月30日(金)本日もご予約頂きありがとうございます。お席の大変少なくなっております。ご予約は344−2299までお願いいたします。

国産牛のバラ肉を見つけてきました! ワインを買ってきましたのでワイン煮をご用意いたします。肉質が大変良いのでこうご期待!

←鹿児島産の和牛前バラです

とろ鰹の旬がピークを迎えています!是非どうぞ!

      ←脂ののりは最高です。今が旬の美味しさです♪

9月27日(火)お待たせいたしました。北海道富良野産のじゃがいもが入荷しました。まずはグラタンからどうぞ! 

の新メニュー「京うどんのミートグラタン」「富良野ポテトのゴロゴログラタン」「たらば蟹の天麩羅」をご用意いたしております!

「美味しい焼酎の前割り」・・・麦、芋共に本日より銘柄を入れ替えいたしました。

焼酎、新銘柄 「真無志」「長期熟成酒・蘭引」取り扱い始めました!

★大変評頂いております「手作りのアイスクリーム」ですが、一度に大量に作ることができず、品切れになることがあります。あらかじめご了承下さいませ。

9月22日(木) たらば蟹が入荷しました。

新メニュー「賀茂茄子とずわい蟹の具だくさん揚げ出し」、「とろ秋刀魚の黒酢煮」「とろ秋刀魚の南蛮漬け」追加しました。

宇治の抹茶を使用した「抹茶の手作りアイスクリーム」ご用意しております。

9月15日(木) 本日より「コース料理」胡麻豆腐を除く全品入れ替えいたしました。

9月15日(木)本日予定とおり、北海道、富良野から「ゴールデンポテト」第1陣が送られてきました。早速蒸かして食べてみると、!「これじゃがいも?」と思ってしまうぐらい甘くて美味しい♪ 後日再入荷します。皆様には20日頃にご案内できると思います。

気仙沼の鰹が久々に入荷しました。今年は例年よりも脂ののりが早く、最高の美味しさです♪今の時期だけの絶対お奨めの逸品です。

9月8日(木)秋刀魚料理を新たに追加いたしました!

9月1日(木) 本日より「松茸の天麩羅」をご用意いたしております。 天然ハマチも入荷!

8月31日(水)北海道、美瑛町でじゃがいもを栽培されている北井さんから本日連絡がありまし た。栗の様にあまい「ゴールデンポテト」、その甘さにおどろく「レッドムーン」、希少な「インカのめざめ」ほか色々です。今期は天候にも恵まれ出来は上々だそうです。お楽しみに・・・♪
         今年の収穫は15日頃になるそうです。

8月30日(火)山梨の農家の方から「すもも酒」を送っていただきました♪ 2003年仕込み品
         おじいちゃん曰く・・・「あんたが送ってくれくれ言うもんだから送るけど少し甘いよ」
         飲んでみると・・・「美味しい!でもやっぱり後口が少し甘いかな・・・なんで?」
         完熟の朝摘みなので思ったよりも糖度が高かったそうです。
         無添加の梅酒で先割りして「無添加すもも&梅酒」でご用意いたします。

         お楽しみに・・・♪

8月30日(火)品切れしておりました「川越」「月の中」本日入荷しました。」      
         「魔王」「紀州梅酒・七年古酒」も入荷しました!

8月29日(月)「森伊蔵」「十四代秘蔵」品切れとなりました。
            十四代秘蔵は大幅減産のため、蔵在庫がかなり少ない様です。
         次回入荷は未定です。あらかじめご了承くださいませ。

8月25日 本日のお奨めメニューのページを作成いたしました。 
           →  http://www.qulio.com/food02.htm

             毎日は更新しておりませんので一部変更の場合がございます。

8月15日 「梅酒」各種ご用意いたしました。 特に七年古酒・原酒無濾過は実に美味しい梅酒です。そのほか「紫蘇梅酒」「八岐の梅酒」「蜂蜜梅酒」「黒酢梅酒」をご用意いたしております!

8月月12日 「活け鱧」入荷しています。 「紫蘇梅酒」追加しました。 「きな粉とあずきのムース」追加しました!

8月7日 「長期熟成・すもも酒」完売しました。

     1年分を購入していたのですが・・・大変好評頂き、あっという間に無くなってしまいました。美味しさの秘密は、じ、実は!農家の方が栽培されたすももを漬けられた自家製のすもも酒なんです。完熟のすももを漬けるので糖度が高く、本当に美味しい果実酒でした。 次回入荷は来年です。

すもも酒の完売に伴い、梅酒の種類を追加します。ただ今試飲中です。しばらくお待ちください。

8月6日 「沖縄産・キハダマグロの炙り刺し」「活け鱧のおとし & 天麩羅」

      「豚バラ肉のパイナップル煮」 「自家製の苺のアイスクリーム」 他、

       本日のお奨め料理をご用意いたしております。

       本日は約6席空席がございます。ご予約は → 344−2299で承っております。

8月3日  前割焼酎「玉露・黒麹」追加いたしました。

7月27日(水)気仙沼港から連絡がありました。台風の影響でしばらくは漁に出れそうに無いそう         です。鰹はしばらくお待ちください。

7月25日(月)・・・・すいません・・・・臨時休業とさせていただきます。

7月23日 「北海タコ」、気仙沼産の「とろ鰹」入荷しました!

       本日23日(土)、明日24日(日)は多数ご予約を頂きありがとうございます。

       お席がすくなっております。ご予約は → 344−2299で承っております。

7月23日 コースメニューの入れ替えをいたしました。

7月20日 北海タコが入荷しました

       気仙沼の「戻り鰹」入荷しました。

       鰆の南蛮漬け・・・・メニュー追加しました。

       「活けあさり」の旬がピークを迎えています。是非ご賞味くださいませ。

祇園祭り期間中、多くの方にご来店頂きまして誠にありがとうございました。満席でご案内できなかったお客様、本当に申し訳ございません。またのご来店を心よりお待ち申し上げております。

7月15日 祇園祭「宵山」です。四条通りはたくさんの観光客の方でいっぱいです。

       ご来店お待ちいたしております。

       7月12日 店内画像を一部追加しました → 店内を見る

7月12日 東北での鰹漁が盛んになってきました。今の時期としては脂の乗りも良く、大変美味し       いです。

7月10日 「山形産・短角牛肉じゃが」は完売となりました。ありがとうございました。

       頭数が少ないため次回の入荷はいつになるか全く未定です。

7月9日 本日は雨天にも関わらず多くの方にご来店いただきまして誠にありがとうございました。

7月9日 お待たせしました! 気仙沼から「かつお」が入荷しました。 鮮度も良く脂の乗りも上々      です。 タタキにすると最高の美味しさです♪ 

 → 脂の乗りは最高です♪

   当店では直火で炙り、そのままお持ちいたします。(冷水で〆ません・・水っぽくなるので)

   周りはこんがりと香ばしく、中は冷たくレアで、お召し上がりください。

   もちろん!ポン酢は自家製のポン酢をご用意しております。

7月8日 魔王1.8Lが入荷しました。

7月8日 黒糖焼酎「奄美長雲」入荷しました。

7月4日 芋焼酎「やきいも黒瀬」と「玉露・黒麹」追加いたしました。

7月1日  新ー続々登場します! ご希望がございましたらお申し付けくださいませ。

       新メニュー:「鹿児島豚の炙り、味噌胡麻ソース添え」

6月30日 新メニュー:「蒸し鶏の冷製パスタサラダ四川風」追加しました。

       新メニュー:「山形産・短角牛の肉じゃが」追加しました。(数量限定です)

       芋焼酎前割り・・・・「旭萬年・黒麹」終了しました。

                   「金峰・櫻井」の前割りを始めました。

       蛸の不漁が続いています。本日入荷分で終了となります。

6月29日 魔王残りわずかになりました。

6月28日 山形産・短角牛入荷しました。 ようやく入荷しました。 まずは肉じゃがからどうぞ!

6月24日 東北、気仙沼・鰹漁が盛んになってきました。
       「直送鰹」もうしばらくお待ちくださいませ。

6月13日 気仙沼から連絡がありました。鰹漁が始まったそうです。 ただ、漁場が遠いため
         品質が良くないとのことで、残念ながら入荷は見あわせました。

       十四代・本丸・・・時折入荷いたします。お問い合せくださいませ。

       今月分、森伊蔵 入荷しました!

        

6月10日 大好評の“天然水前割り焼酎” 「旭萬年・黒麹」始めました。

6月10日 「蛸のやわらか煮冷製仕立て」メニュー追加いたしました。

        芋焼酎・・・金峰櫻井 入荷しました。

6月9日 焼酎の「前割り」芋はないの? のご要望にお応えして、近日中にご用意します!

6月8日 北海道釧路から連絡がありました。毛蟹漁がそろそろです♪

6月8日 夏の新メニュー考案中です。しばらくお待ちくださいませ。

6月1日 お待たせいたしました。コース料理写真を一部UPいたしました。

      地中海産の本マグロは終売となりました。数多くのご注文をいただきありがとうござい      ました。 

5月31日 蛸の漁が順次解禁となってきました。 九州〜瀬戸内〜順次入荷となります。

5月30日(月) 7:30まで4名様しかご来店頂かなく、今日は暇かな・・・と思いきや・・・8:00以降に続々とご来店いただき誠にありがとうございました。満席でご案内出来なかったお客様、本当に申し訳ございません。。。

5月24日 焼酎の「前割り」を始めました。
あらかじめ天然水で水割りし冷蔵庫で寝かせています。1日以上寝かせることで大変まろやかな味わいに仕上がっています。
まずは、麦焼酎・・・・・長期熟成酒・・・・「佐友」からどうぞ。 
定期的に順次変更していきます。是非ご賞味くださいませ。

★月末に予定しておりました「いわて短角牛」は今回は頭数が少なく入荷が延期となりました。大変残念ですが次回ご期待ください。

5月22日 魔王、佐藤・黒麹、再入荷しました。(各1本)

5月21日 初入荷の時鮭(気仙沼より直送)は完売しました。

5月20日 今が旬のトキシラズ(時鮭)気仙沼より直送分入荷しました。今期初入荷です

★東北でキトシラズが最盛期を迎えています♪

5月19日  境港より鮮魚発送していただきました。 鰹とアンコウの予定です。(20日着)

5月19日  山城産、筍入荷しました。(今期最後の収穫です。)

★清水さんの筍畑です。いつもその日の朝に堀りたてを頂いています。

お世話になりありがとうございました。  来年もよろしくお願いします。

5月16日  新潟産の春の山菜直送品入荷しました

5月15日  山城産、筍入荷しました。

 

home